はい、連続更新記録は途切れました。6日目やっていきましょう。blenderはずっといじってました。
これまで表面の細かな色味、柄、凹凸はノードで調整していましたが、ノードサンプルを適応させることで代表的なものをちゃちゃっと使うことができるようです。
ついでにこの前の木箱を作った要領で果物とか乗せるパレットを作っておきました。
blenderのDLは下記URLから

Download — blender.org
The Freedom to Create.
レモンの作り方
レモンはUV球を上下にニュっとやってモデリングし、ノードを適応させていきましょう。
そのためにはAdd-onを有効にしてきましょう。
詳細は下記の素晴らしいチュートリアルからご確認ください。
【blender初心者】マテリアル一発作成!標準搭載アドオンを使って、レモンをつくろう

こんなに簡単にノードが適応できるのか!
…?これができるなら柑橘系ほとんどこれでよくない?
ライムに変更
というわけでこれまでノードをいじってたシェーダーのカラーを弄ってライムを作っていきましょう。

レモンのモデルから先っちょだけちょっといじってみた。
柑橘系はこれでいけるな。
木製パレット
この前の木箱だけではお店に出せないので、浅型のパレットを作ってみました。

もうちょっと底板の隙間の間隔を開けてもよかったかもしれない。
まとめ
ということで今回はレモンとライムを載せて終わりましょう。

コメント