[blender]枯山水と五重塔を演習[プロシージャル]

3D
チュートリアル・枯山水

今回は枯山水と5重の塔を演習させて頂きました。古き良き伝統的な空間というのもいいものですね。日本国外の方も和風文化には大変興味を持っておられるので、日本人クリエータの方の和風アイテムもっと流行れと思っています。
私の方はというと引き続きblenderのチュートリアルをやっております。だんだんと小物から、建物や空間にシフトしてきて、大掛かりになってきました。新しい技もどんどん吸収していきたいものです。

枯山水とは

水を用いずに岩や砂などで山水を表現した日本庭園の様式の一つ。(wiki)

定義としては、「平坦な土地に水を用いず石や砂を主として構成された、山水風景を象徴的に表現した庭園」ということのようである。

枯山水といえば龍安寺が有名ですよね。
また、箒を使って砂利に美しい模様があらわされるのも風流ですな。

以前枯山水をTRPGというかカードゲーム化したものが販売されていたので紹介させていただきましょう。

枯山水(ニューゲームオーダー)

自身が枯山水技師となり、他の技師(プレイヤー)よりも優美な庭園を造り、得点を競うボードゲーム。

ボイロでの実況が可愛くて覚えてました。
参考
【枯山水】ウチのボイロがボドゲで対決するよ!

今回の教材

今回も素敵なチュートリアル動画にならっていきます。

いつもいつも大変わかりやすくて助かっています。

下記の備忘録には記載していませんが、枯山水の砂の質感を表現する工程は必見です!

操作の備忘録

  • 全般:CTAL+Aからスケールを選択してスケールのX,Y,Zの倍率をこまめに等倍にする
  • 塀の瓦:いい感じでうねりと角度を決めて、モディファイヤーから配列で増殖させる
  • 岩:岩はICO球が都合いい
  • 5重の塔
    • 面の差し込み:面の追加はiキーでできるが、複数の面を選択しているときは、もう一度iキーを押すことで、それぞれの面に個別に差し込める。(動画では11:28~)
    • 押し込み:複数の面を選択しているときにトランスフォームピポットポイントで「それぞれの中点」にすると個々に押し込みができる。外周を一周するように選択してるところを押し込むときに法線方向に押し込める
    • コレクションの選択:右のリストから全部選択したいリストを右クリック、オブジェクトを選択で全部一括で選択できる
  • シェーディング
    • いつもの:Node Wranglerをアドオンから入れておいて下さい
    • Node Wrangler:テクスチャーを選択してCTAL+Tキーで「マッピング」と「テクスチャ座標」が一発追加できる
    • カラーランプ:左中段の+ボタンを押すと色を指定できるスライダーを増やせる。(-で減らせる)
    • カラーランプ2:左下の数字はスライダーの選択なので、0一番左、1右隣となってる(初期値)
    • Node Wrangler2:選択したカラーランプ(に限らないが)CTAL+SHIFT+クリックで選択したノードだけを出力できるように接続される。CTAL+SHIFT+クリックをBSDF(最終地点)で押すと元通りに全体出力される。
    • テクスチャパターン(42:50~ぐらい):モディファイヤー⇒ディスプレイス⇒テクスチャプロパティ⇒タイプ(今回はクラウド)で簡単に凹凸のある質感のアイテムを作成できる

出来たもの

ちょっと暗めになりましたが、夜間のイメージであれば、5重の塔の壁に発光入れて明るみを出してもいいかもしれません。

コメント

タイトルとURLをコピーしました