前々から興味はあったけど手を出さなかったblender。昔メタセコイアを使おうとして全くできず、腐っていました。最近はyoutubeに大変参考になるチュートリアルがたくさんあるので、勉強させてもらっています。
本投稿では、今日一日(2-3時間)くらい?かけて3つのチュートリアルを実施しましたのでその成果物をアップしておきます。
あくまで私のチュートリアル成果物を載せるだけなので、参考にさせて頂いた動画は下記をご確認ください。
blenderはこちらかDLしてくださいね!

机と椅子
この動画に出会うまでにblenderはダウンロード、インストールこそ完了しているものの一度たりとも開いていない状態。つまり完全初見でしたが、以下のチュートリアルのおかげ様で私にも3Dモデルができました。まじで感激した。
【初心者向け】世界一やさしいBlender入門!使い方&導入〜画像作成までを解説【Blender2.9】
で、できたものがこちら

ローテーブルとかわいらしい椅子を作ることができました。これができればきっとウチのサイトの出店をカウンターとかで自前で用意できるかもしれない。肉とか魚とか作れるようにしなきゃ!
わくわくが止まりません。
カプセル
続いて手が止まらなくなり、カプセルのチュートリアルです。
透明な部分とかどうやってやるんだろう???
【Blender2.9】カプセル錠剤を作ろう【初心者向けチュートリアル】

なーほーね。これをこうすると透明になるんだね。(見直さないと再現できない)
ノイズの乗り具合?でいい感じに中の粒粒感が出てると思います。
こいつはそそるぜ。さぁさぁどんどんやってこう
アモアスのキャラクター
本日最後にアモアスのキャラクターが作れるということで是非に!と思って早速やってみた!
【Blender2.9】among usのキャラクターを作ろう!初心者向けチュートリアル

なんかぬぺっとしてる感じすこ~。でも、こんなにデフォルメしたキャラクターを作るのにこんな大変なんだなぁ。全世界のモデラーさんは神なのか?
最後に
blenderの操作は作業する順番や選択する順番なんかが意外と効いてきそうなイメージです。
ただ、今までいくつか手を出したモデリングソフトの中で一番使いやすかったまである。
(チュートリアルが極めてわかりやすかったのが非常に大きい)
多分書籍を購入してどうにかなるようには思えないので、チュートリアルをどんどんやって何ができるか、どんな風にしたらどうなるかをyoutube他いろんなところから情報を収集していきたいと思います。

コメント